ハイドロソニック&クラプロックス特集号 Vol.15
                            ■iTOP上位レベル指導者 スイスの歯科医師に聞く
                            最良の道具で最大の効果を実現できるセルフケアとは
                             フランカ バラノビッチ フーバー先生
                             通訳 松下容子先生
                            
                        
                            ■歯肉の薄い・角化歯肉幅が少ない患者さんに使って欲しいクラプロックス
                             小田師巳先生
                             杉原美智恵歯科衛生士
                             伊地知祐加歯科衛生士
                            
                        
                            ■患者さんの口腔、年齢、生活環境に合わせてチョイスできるクラプロックス
                             岩崎由美先生
                             市尾穂波歯科衛生士
                            
                        
                            ■歯周病、インプラント専用の歯間ブラシを推奨しましょう!
                             山下素史先生
                             安河内眞理子歯科衛生士
                            
                        
                            ■舌苔が与える影響
                             杉山亜沙美歯科衛生士
                            
                        
                            ■私のお気に入りクラプロックスkids 
                             船田加奈歯科衛生士
                            
                        
                            ■クラプロックスアワード2022
                             船越歯科医院
                             エース歯科
                             札幌テイネ歯科口腔外科クリニック
                             にいみ歯科医院
                             早野歯科医院
                             マロ・デンタル札幌
                            
                        
                            ■iTOPセミナーを受講して
                             柏の葉総合歯科
                             康本歯科クリニック
                            
  
                                ■ユーザー訪問
                             新宮小渕歯科・矯正歯科
                             サンデンタルクリニック
                            
 
                        
2023年3月号
                    ■半導体レーザーを用いた非外科的歯周治療
                     迫田賢二先生
                    
                
                    ■炭酸ガスレーザー 臨床での活用法
                     延本全彦先生
                    
                
                    ■シリコーン印象のストレス軽減に役立つと実感する
                    応用力の高いハニガムプロ
                     山下貴史先生
                    
                
                    ■CBCT トロフィーパン スマート オシリス3D EVOを
                    活用して複製義歯を作製する
                     大滝絵梨花先生
                    
                
                    ■ハローデンティンスト158
                    『ネクストビジョン搭載エクシードCs』を導入。
                    保護者の方への説明用ツールとして活用しています。
                     ほんま歯科・小児歯科クリニック
                    
                
                    ■アクションゲートシステムの活用について
                     津川順一先生
                    
                
                    ■ネクストビジョンユーザー訪問
                     宗正憲和先生
                     毛内伸威先生
                     大内梢歯科衛生士
                    
                
                    ■日本人のスキャロップに適したショルダーマージン形成
                     伊藤貴彦先生
                    
                
                    ■インプラント治療における口腔ケアの重要性
                     中田光太郎先生
                    
                
                    ■グレーシーキュレットの基本と臨床応用
                     下田裕子歯科衛生士
                      
                
                    ■咬合調節の目安
                     小嶋壽先生
            
ネクストビジョン特集号 Vol.4
                    ■より精度を上げるために
                    ネクストビジョンを活用した補綴修復治療
                     榊恭範先生
                    
                
                    ■歯周外科手術におけるネクストビジョンの活用法
                     尾野誠先生
                    
                
                    ■インプラント治療におけるネクストビジョンの活用法
                    〜木と森を見られる手術環境の実現〜
                     墨尚先生
                    
                
                    ■拡大視野のデジタル化!
                    ネクストビジョンをCAD/CAM臨床に活かす
                     高松雄一郎先生
                    
                
                    ■小児歯科で活用するネクストビジョン
                     本間裕章先生
                    
                
                    ■勤務医・歯科衛生士教育と
                    インフォームドコンセントにおける患者情報の一括管理
                     伊藤貴彦先生
                    
                
                    ■1台目は歯科医師が
                    2代目は歯科衛生士が活用する
                     渡邉祐康先生
                     桑原由佳里歯科衛生士
                    
                
                    ■ネクストビジョンを歯科衛生士業務に活用する
                     内藤和美歯科衛生士
                    
                
                    ■インプラント メインテナンス時における
                    ネクストビジョンの活用
                     山中隆平先生
                     成瀬千絵美歯科衛生士
                    
                
                    ■一般診療でのネクストビジョンの活用法
                    −保険診療での取り扱い−
                     松見秀之先生
                      
                
                    ■ユーザーインタビュー
                     吉田しげる歯科医院
                     イースマイル国際矯正歯科
                     おの歯科医院
                     フジバヤシ歯科クリニック
                     札幌テイネ歯科口腔外科クリニック
                
ハイドロソニック&クラプロックス特集号 Vol.14
                    ■口腔ケアだけではない
                    要介護高齢者の口腔機能向上に向けたハイドロソニックイージーの活用法
                     寺本浩平先生
                     佐藤和美歯科衛生士
                    
                
                    ■要介護高齢者におけるハイドロソニックイージーの活用
                     鈴木宏樹先生
                    
                
                    ■プレシニア期に着目したハイドロソニックイージーの活用方法について
                     関善弘先生
                    
                
                    ■50歳を過ぎたら電動歯ブラシ!
                     小窪秀義先生
                    
                
                    ■日本 フランス 名誉教授の初コラボ!
                    う蝕はどこから始まるのか?
                     田上順次先生
                     デニスブルジョア先生
                     菅原美里先生
                    
                
                    ■歯科衛生士のTBIで予防効果がぐっと高まる!
                    ステイン除去からむし歯・歯周病予防まで、オールマイティな音波式電動歯ブラシ
                     茂野啓示先生
                     金子真弓先生
                    
                
                    ■患者さんに伝わる!
                    オリジナルポップを活用したクラプロックスの魅力とアプローチ方法
                     船越栄次先生
                     本田理恵子歯科衛生士
                    
                
                    ■ユーザー訪問
                     ひかり歯科クリニック
                    
                
                    ■iTOPセミナーを受講して
                     まりふ歯科
                    
                
                    ■TBIは患者さんとの戦略会議!
                     中村恵子先生
                      
                
                    ■「健康」を入り口とした口腔ケアサロンにおけてクラプロックスを活用する理由
                     前田奈美歯科衛生士
                
    



