株式会社ヨシダ

歯科従事者のための会員サービス

G-PLUS

重要なお知らせ

2017.07.20

停電時の対応について

被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
すべての被災地の皆様が平穏な日々を取り戻せますよう一日も早い復興をお祈りいたします。


 
【落雷による停電時の注意】
<停電時>
①パソコンに無停電装置(UPS)が接続してある場合は、パソコンの電源を全てOFFにします。
②その後、無停電装置(UPS)の電源をOFFにします。
③コンセントにつながっているすべての機器のスイッチをOFFにした後、コンセントからプラグを抜いておく。
 
<停電復旧後時>
①分電盤内にある漏電ブレーカーを確認してください。作動している場合は、ブレーカーを上げて復帰してください。
②外したプラグを一台毎コンセントに差込み、電源をONにしていきます。
※落雷による影響を受けている場合は、漏電ブレーカーが作動します。
⇒ コンセントからプラグを抜き、最寄りの弊社営業所へご連絡ください。
③全ての機器を接続し電源をONにして、作動確認をしてください。漏電ブレーカーが作動するなど異常が無ければ、通常使用が可能です。
 
 
【PCの取り扱いについて】
下記の手順にてパソコン、無停電装置(UPS)の電源を操作頂くようにお願いいたします。
 
<使用中に停電になった場合>
①全てのパソコンの電源をOFFにします。
②無停電装置(UPS)が接続されている場合は、無停電装置(UPS)の電源も必ずOFFにすることを忘れないでください。
※停電になると無停電装置(UPS)の警告アラームが鳴ります。
停電時、無停電装置(UPS)からの電源供給は10分~15分です。必ず無停電装置(UPS)も電源を切ってください。
③無停電装置(UPS)の電源の切り方
電源スイッチはUPS本体の前面にあります。(タイプにより透明なカバーを開ける機種もあります。)

<停電復帰後の操作>
①無停電装置(UPS)の電源ボタンを押して電源を入れます。
※電源を入れる際は、電源スイッチを長押し(3秒程度)します。
②無停電装置(UPS)の電源を入れた後、各パソコンの電源を入れて下さい。
 
 
【医療機器について】
下記の手順にて医療機器の電源を操作頂くようにお願いいたします。

<停電復帰後の操作>
①停電解消後にご使用の際は、漏電ブレーカーが作動した場合はブレーカーを解除してからプラグを差込み、電源を入れてください。
②必ず作動点検を実施願います。
※万が一、異常や不具合を確認された場合は最寄りの弊社営業所までご連絡願います。
 
※雷サージについて
①医療機器には、雷サージが装着されているものがあります。
(装着例:ユニットのジャンクションBOX内)
②雷サージは切れることによって機器の影響を防止します。
③雷サージが切れた場合、電気復旧後もそのユニットは電源が入りません。
④この場合は機器のメーカーへ修理を依頼してください。
 
 
併せて、歯科医院向け もしものために防災・減災マニュアルもご覧ください。

 
 
breaker_siwtch_woman

 

 

ポップアップ