2-3. 事業計画書作成
何のために事業計画書は必要なの?
①金融機関へ開業資金を申し込むために必要です
②事業の将来の方向性を明確にするために必要です
③開業後の経営が計画通りに進んでいるか把握するために必要です
事業計画書を作成するためには何が必要なの?
○下記の情報が必要です
【土地開業】
- □ 土地購入費がわかる書類(物件情報等)
- □ 借地の場合は地代がわかる書類
- □ 建築費用の見積書(事業と非事業に分ける)
- テナント物件情報
- □ 医療機器・小機械の見積り
- □ 人員配置と人件費等々
- □ 来患予測数
- 弊社では診療圏調査を行うことにより、
来患予測数をお調べすることができます。

事業計画書の作成にはコツがあります
金融機関への融資申込に活用する場合は、事業計画書の内容が事業として継続可能かどうかを見られます。
『開業』するということに、様々な不安を抱えている先生方も多くいらっしゃいます。
人件費・建築費・設備費等々を変えてさまざまなシミュレーションを行うことで、医院の収支がわかり、その不安をクリアにできます。
弊社では事業計画書作成のお手伝いをしております。これからご開業をお考えの先生方は、お気軽にご相談ください。
