2021年:デンタル・プロダクト・ニュース


2021年12月号
■トロフィーパンスープリーム
ユーザーインタビュー
水上哲也先生
林美穂先生
渥美克幸先生
藍浩之先生
三好敬三先生
平塚智裕先生
■CBCTを活用した歯科矯正における診査・診断
根津崇先生
■患者さんの快適性のためだけではない
FukkaFUKAシートの利点
坂本紗有見先生
■GBRで失敗しないための手技のポイント
堀内克啓先生
■ネクストビジョンユーザー
インタビュー
安藤壮吾先生
志賀勇太先生
末松英樹先生
■ハローデンティスト
ヤーマン歯科矯正歯科クリニック
■バイオセラミックスを使用した根管治療
橋爪英城先生
■歯内療法が終わったらクラウン製作
小嶋壽先生
■ボディピースの利点
医療従事者の手指を守る意義 使用の手順
牧野沙保里先生
■PGSTOPを用いたプロフェッショナルケア
歯科衛生士の考え方
福井真里DH
安生朝子DH
ハイドロソニック&クラプロックス特集号 vol.9
■えっ、この歯ブラシ…気持ちいい〜♪
豊山とえ子歯科衛生士
■企業での歯科に関するアンケートとWEB講座
一般の方々の歯科への意識とは?
若山恵子歯科衛生士
■当院における、日常臨床での口腔衛生指導法
小宮山彌太郎先生
田中ひろみ歯科衛生士
山口千緒里歯科衛生士
柳澤奈緒子歯科衛生士
■個々の歯間部に適合する歯間ブラシによる歯間部歯肉の出血抑制効果
3ヶ月間の無作為化対照臨床試験
デニス ブルジョア先生
田上順次先生監修
■クラプロックス歯間ブラシを活用する!
岩城有希先生
■患者様に伝わる!ハイドロソニックプロの魅力とアプローチ方法!
船越栄次先生
本田理恵子歯科衛生士
中島雅美歯科衛生士
■当院がハイドロソニックプロを選んだ理由
ハイドロソニックプロでのブラッシングとシングルブラシの新習慣
神部賢先生
■ユーザー訪問
定期的な院内勉強会で知識とコミュニケーションをアップデートする
すずらん歯科 矯正歯科
■1カテゴリー1アイテム 厳選したものを患者さんに紹介したい
すぎもと歯科
■ハイドロソニックプロ&PGSTOPは口腔環境を整える最強の組み合わせ
さわざき歯科医院
2021年8月号
■オンライン座談会「医療の原点は病気を作らないこと。」
天野敦雄先生
小宮山彌太郎先生
■当院におけるインプラント周囲炎予防についてのセルフケア
瀧野裕行先生
冨田菜摘歯科衛生士
■インプラント周囲炎予防の新しい形
佐藤孝弘先生
■歯科衛生士は人類に貢献する仕事!
土屋和子歯科衛生士
■コエンザイムQ10 口腔における作用
有川量崇先生
■ハローデンティスト
北條正秋先生(マイデンタルクリニック)
■MTAを活用した最新歯内療法ーバイオ シー シーラーを活用した根管充填についてー
牛窪敏博先生
■最終補綴物装着までの期間
咬合・周囲組織の維持、安定のためにルクサクラウンを活用する
神津聡先生
■Dr.KOJIMA’S Voice vol.18下顎模型を付着して咬合診査
小嶋壽先生
■ハローデンティスト
津川順一先生 津川智美先生(つがわ歯科・矯正歯科)
■ネクストビジョン ユーザー訪問
岩﨑克彦先生
鈴木アヤ子先生
佐藤博章先生
ハイドロソニック&クラプロックス特集号 vol.8
■歯科衛生士制度のないフランス・ルーマニアでの歯科メインテナンス方法とは!?
リヨン大学元歯学部長とルーマニア・日本の
iTOPインストラタクーとのオンライン対談
デニス ブルジョア先生
クリスティーナ リッチェ先生
菅原美里先生
松下容子先生
■外科からインプラントメインテナンスまで
幅広いケースに応用できるクラプロックスラインナップ
根本康子先生 伊坂洋子歯科衛生士
■さまざまな提案ができる
矯正へのクラプロックスの活用法
ローズ歯科医院リュクス
患者さんのベストを一緒に探す
伊藤嘉美歯科衛生士
■クラプロックス&ネクストビジョンで変わるTBI
佐藤萌夏歯科衛生士
■柔らかな使い心地だからセンシティブな口腔内にも使ってもらえる
荒岡デンタルクリニック熊谷
■家族、友人に、是非使って欲しい。
患者さんから広がる『クラプロックス歯ブラシ』
2021年6月号
■スポーツマウスガードの活用
2種5層構造からなるデントクラフトJガードの衝撃吸収能について
鈴木浩司先生
■アイコンを使用した低粘性レジン浸潤法によって
ホワイトスポット(白斑病変)を審美的に改善した症例報告
品川淳一先生
■正しいユニットの使い方④
チェアタイムを有効に活用する
坂本紗有見先生
■ハローデンティスト
さくらの森デンタルケアクリニック
■オペレーザーを活用した日常臨床
力丸哲哉先生
■ネクストビジョンユーザー訪問
岸川壮至先生
河内洋順先生
三條直哉先生
■CBCTとREファイルを用いた根管治療の実践
牛窪敏博先生
■歯内療法専門医に聞く!
歯内療法パラダイムシフト
北村和夫教授
寺内𠮷継先生
石井宏先生
■ハローデンティスト
東京ステーション歯科クリニック
■バイオフィルムは君主社会 最終回
天野 敦雄教授
■咬合器に上顎模型を付着する
小嶋 壽先生
DPN ネクストビジョン特集号 vol.2
■まずは、ネクストビジョンの拡大視野下から診療を始めよう!
船越栄次先生
■ネクストビジョンで広がる拡大視野下の簡素化
武田朋子先生
■ユーザーインタビュー 診療での活用法
吉松繁人先生
高井康博先生
森章先生 山田智子歯科衛生士
金成雅彦先生
荒川啓先生 荒川由季子先生
■ユーザーインタビュー デジタルデンティストリーでの活用
毛呂文紀先生 末木芳佳先生
■歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士 それぞれの活用法
井上由偉歯科技工士 増田英人先生
■矯正歯科 相談から終了時まで活用するネクストビジョン
坂本紗有見先生
■歯科衛生士のネクストビジョンの活用
瀧野裕行先生 村井結衣歯科衛生士
■歯科医院における新しい診療スタイル
ネクストビジョンの活用法
谷山香織歯科衛生士
■ユーザーインタビュー インフォームドコンセントのための活用法
小川勝久先生
林美穂先生
飯干光男先生
海谷幸利先生
■ユーザーインタビュー 教育のための活用法
木村英隆先生
土岡弘明先生
松井徳彦先生
クラプロックス&ハイドロソニック特集号 vol.7
■カスタムメイドのブラシ選択
このコンセプトはどこから生まれたのか?
クラプロックス歯間ブラシと歯ブラシの誕生の背景
松下容子先生
■インプラント患者さんへのハイドロソニックプロの活用
佐藤孝弘先生
■患者さんは、プロとしての歯科衛生士の意見を求めている。
ローズ歯科医院リュクス
■Why do we recommend CURAPROX?
クラプロックスについて
患者さんへの説明方法とよくある疑問の解決
柿本薫歯科衛生士
■まるでマッサージ!
新体感 音波歯ブラシ
クラプロックスのハイドロソニックプロ
木下英明先生 伊藤古奈美歯科衛生士
■クラプロックスアワード2020受賞発表
松代歯科医院
こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科 他
■ハイドロソニックプロを活用した
唾液腺マッサージ法
内田佳代歯科衛生士
■難しいテクニックがいらないからご高齢の方にこそ
使って欲しい『クラプロックス』。
小林歯科医院
2021年3月号
【連載】ビジュアル 歯肉縁下バイオフィルムの世界
■バイオフィルムは君主社会 第3回
天野 敦雄 教授
■ネクストビジョン ユーザー訪問
小野 雅洋先生
西村 一郎先生
坂本 紗有見先生
■根管治療の変遷に伴い登場した新しいシーラー
バイオシーシーラー(Bio C Sealer)
石井 宏先生
田中 浩祐先生
■新バイオセラミック製根管シーラー「バイオシーシーラー(BIO C Sealer)」と
新ガッタパーチャポイント「バイオガッタパーチャポイン」その1
森川 公博先生
■ルクサクラウンの活用法 ─臼歯編─
松本勝利先生
■ジビーノを活用したフルマウス リコンストラクション
米澤 大地先生
山下 恒彦歯科技工士
■Hello Dentist
高尾歯科歯周病研究所
■エルタニスを活用したマイクロサージェリーの世界
中田光太郎先生
■咬合器に上顎模型を付着する
Dr.KOJIMA’S Voice Vol.16
小嶋 壽 先生
クラプロックス&ハイドロソニック特集号 vol.6
■患者さんに選ばれる1ヶ月で200本のクラプロックスを販売する歯科医院が実践している事。
夏堀 礼二先生/松尾 瑠美子歯科衛生士
■使い心地の良さが子どもたちの歯ブラシ嫌いをなくす!!
牧野 泰千先生/藤田 ありさ歯科衛生士
■糖尿病と口腔の健康を啓発できる医院を目指しています。
医療法人にいみ歯科医院
■『クラプロックス』から広がるセルフケアへの意識の向上。
マキタ歯科
■ハイドロソニック プロ 歯科医師の視点から
小川 洋一先生/安原 尚先生
■ 歯磨き道場とは
樋口 惣先生/小柳 満希子歯科衛生士/秋好 綾波歯科衛生士
■ブラッシング指導がうまく機能していないとき
心機一転ツールを変えることで飛躍的にうまくいくことがある。
オリエント歯科